乳がん検診

乳がん検診には超音波(エコー)検査とマンモグラフィ検査の2種類があります。
年齢やタイミングによって受けられる検査が異なります。年度内にどちらか一方の検査が受けられます。

乳がん検診には超音波(エコー)検査とマンモグラフィ検査の2種類があります。年齢やタイミングによって受けられる検査が異なります。年度内にどちらか一方の検査が受けられます。


対象

超音波検査
30〜64歳の女性江戸川区民

マンモグラフィ検査
40歳以上の女性江戸川区民
※前年度未受診の方

※年齢は年度末年齢です。


予約

要予約

電話またはインターネットで
予約してください。


自己負担額

無料

※検診の結果により、治療や精密検査などが必要な場合は自己負担(保険診療)となります。


持ち物

身分証明書
(免許証や保険証)

検査内容について

超音波検査

30~64歳までの女性が対象です。乳房に超音波を当て、その反射波を画像に映し出す検査で、放射線被ばくはありません。乳房内の病変やしこりの有無などを調べます。検査はだいたい10分前後で痛みなど身体への負担もないため、初めての方も安心してお受けいただけます。

マンモグラフィ検査

40歳以上の女性で、前年度に区のマンモグラフィ検査を未受診の方が対象です。(2年連続は受けられません。※30~64歳までの女性:エコー検査は毎年受診可能です。)
乳房全体をプラスチック製の板で挟み薄く伸ばして、2方向から左右計4回撮影します。視診・触診では見つけにくい小さな病変を発見できるため、乳がん検診の方法として推奨されています。個人差はありますが、乳房を圧迫するので痛みを感じる場合があります。

予約〜検査の流れ

01

予約

電話またはインターネットから予約してください。

※マンモグラフィ検査または超音波検査のいずれかをお選びください。

02

検査当日の準備

健康保険証または本人確認のできる書類をお持ちください。

03

受付・検査

問診後、超音波検査またはマンモグラフィ検査を行います。検査時間は10〜15分程度です。

04

検査結果の受領

受診結果を1ヶ月程度で郵送します。「要精密検査」となったら必ず精密検査を受けましょう。
※精密検査は保険診療(有料)です。

01

予約

電話またはインターネットから予約してください。

※マンモグラフィ検査または超音波検査のいずれかをお選びください。

02

検査当日の準備

健康保険証または本人確認のできる書類をお持ちください。

03

受付・検査

問診後、超音波検査またはマンモグラフィ検査を行います。検査時間は10〜15分程度です。

04

検査結果の受領

受診結果を1ヶ月程度で郵送します。「要精密検査」となったら必ず精密検査を受けましょう。
※精密検査は保険診療(有料)です。

受診にあたっての注意事項

マンモグラフィ検査
  • 豊胸手術等を受けて乳房内に人工物が入っている方は受診できません。
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方は受診できません。
  • 心臓ペースメーカーなど医療器具を装着されている方は受診できません。
  • 検査の際、上半身の着衣はすべて脱いでいただくため、ワンピースなどは避け、脱ぎ着しやすい上下分かれた服装でお越しください。(検査着のご用意はございません。)

がん検診のご予約

03-5676-8818

予約受付時間:8:45〜17:00
※月~土(祝日・休業日を除く)

がん検診のご予約

03-5676-8818

予約受付時間:8:45〜17:00
※月~土(祝日・休業日を除く)

当センターで受けられる検診

当センターで
受けられる検診

前立腺がん検診

詳しくはこちら >>

骨粗しょう症検査

詳しくはこちら >>

肝炎ウイルス検査

詳しくはこちら >>

ページの先頭へ戻る